道徳教育研究会 第59回道徳教育研究会が開催されました 静岡県南部会場での道徳教育研究会が開催されました。12時45分より第1会場の坂部小学校での道徳の授業の参観の後、第2会場の坂部区民センターにて開会式、そして川原容一講師の講義、浅見哲也講師の講義があり、質疑応答ののち閉会となりました。 ... 2022.11.25 道徳教育研究会
エッセイ活動 第12回「いのちのつながり」小作文募集 今年も「いのちのつながり」小作文コンクールを牧之原市内小学校9校の5・6年生を対象に募集を行いました。応募は10月20日から11月21日(月)が締め切りとなります。12月より当事務所選考委員によりまして選考会を2回開催致しまして、来年1月... 2022.10.28 エッセイ活動
道徳教育研究会 第59回道徳教育研究会もうすぐ開催 道徳教育研究会南部会場の開催に向けて南部地区で計7回、公開授業会場の坂部小学校様と2回の打ち合わせを行いました。公開授業の会場の牧之原市立坂部小学校様、牧之原市教育委員会様には打ち合わせにご出席を含めて大変お力をいただきありがとうございま... 2022.10.28 道徳教育研究会
道徳教育研究会 第59回道徳教育研究会開催準備が進んでいます 今年度の道徳教育研究会の開催に向けて南部地区で4回、公開授業会場の坂部小学校様と2回の打ち合わせを行いました。7月14日の打ち合わせで1回目の開催要項を4事務所に配布しました。今回の道徳教育研究会の日程につきましては坂部小学校様の特段のご... 2022.07.28 道徳教育研究会
事務所行事 令和4年度事務所総会を開催 5月29日(日)10時より小笠榛原モラロジー事務所において令和4年度の事務所総会を開催しました。事業報告、会計・監査報告、本年度事業計画案、本年度予算案などが可決成立致しました。 コロナ後の再スタートが順調にできますように皆で努力を... 2022.06.01 事務所行事
エッセイ活動 第11回「いのちのつながり」小作文 今年も「いのちのつながり」小作文コンクールを牧之原市内小学校9校の5・6年生を対象に行いました。昨年10月から募集を行いまして11月の締め切りで5・6年生合わせて372名の方に応募をいただきました。市長賞は川崎小学校6年生の岸端こえみさん... 2022.03.15 エッセイ活動
各種研修 道徳教育研究会のオンライン配信が始まりました 11月11日に「焼津市総合福祉会館ウェルシップやいづ」で行われました第58回静岡県南部地区道徳教育研究会が開催され74名の参加者が研修をされました。研修の模様のオンライン配信が11月22日より開始され44名の参加をいただきました。動画はy... 2021.12.02 各種研修
各種研修 第58回静岡県南部地区道徳教育研究会が開催されました 11月11日(木)午後13時から道徳教育研究会が焼津市で開催されました。開会の後、講話1「艱難汝を玉にす」焼津市教育長 羽田明夫講師、講話2「子供が真剣に学ぶ道徳科の授業づくりと評価」文部科学省教科調査官 浅見哲也講師、講話3「豊かな心を... 2021.12.02 各種研修
事務所行事 道徳教育研究会オンライン配信 第58回静岡県南部地区道徳教育研究会は令和3年11月11日(木)に「焼津市総合福祉会館ウェルシップやいづ」にて開催されました。当日の研究会の動画を期間限定でyoutubeで配信予定です。動画をご覧になりたい方は申し込みが必要となりますので... 2021.11.12 事務所行事
事務所行事 11月から活動を再開します 8月に出されました静岡県の緊急事態宣言も9月末日で終了しましたが、少し大事を取って10月中も事務所活動を休止していましたが、感染者の大幅な減少とワクチン接種が進んだことで11月より活動を再開することを運営委員会で決定されました。これから冬... 2021.10.27 事務所行事